こんにちは!さくらです♪
今日は糖質制限中に食べられるラーメン屋さんについてご紹介したいと思います。日本人に生まれたら、誰でもラーメンは好きですよね。そんな頻度は食べなくって良くても無性にたべたくなるのがラーメン。日本のラーメンは世界にも評価される国民食です。
しかし糖質制限ダイエット中の人間にとってラーメンはタブーな食べ物。もちろん私も無類のラーメン好き。
特に豚骨ラーメンと担々麺が好物です
ですが、糖質制限ダイエット中なので、しばらく食べていませんでした。しかし、最近糖質制限・ロカボブームにより糖質制限中でも食べられるラーメン屋さんがいくつかあります。しかし、今となっては残念ながら閉店したりメニューが終了したお店もあります。その辺りも含めて調べてみました。
糖質制限ダイエット中でも食べられるラーメン屋
AFURI
AFURIラーメンは「ゆず塩」で結構有名ですよね。神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。その麓である厚木市「七沢」に構える「セントラルキッチン」でスープを作られているようです。阿夫利山の天然水に、国産の丸鶏、魚介、香味野菜を贅沢に入れ炊き上げるスープ。少し沸騰するだけで味も香りも変わってしまうほど繊細なその味は、気候、湿度、火加減、時間のすべてを緻密に計算しつくっているようです。ですからセントラルキッチンでも美味しいんですね!

こちらAFURIのラーメンは人気No.1のゆず塩ラーメン1080円、ゆず醤油ラーメン1080円、塩ラーメン980円、醤油らーめん980円など、、あっさり系のラーメン屋です。こちらあふりでは低糖質の麺として「こんにゃく麺」が無料で選べます。
こちらゆず塩ラーメン1080円

本当にこんにゃく麺です。こんにゃくそのものです。さっぱりとしたゆず塩が美味しいですね。こんにゃくそのもの麺なので、シャキシャキ感が半端ないですが、食べ終わった後の満足感はあります。チャーシュー、味付けタマゴもほぼ糖質はないし、スープもないでしょうからかなり糖質の低いラーメンと言えます。※個人的には気分さんのこんにゃく+おから麺が美味しいのでこの麺に変えてもらいたいです!

AFURI店舗
- 恵比寿
- 原宿
- 六本木ヒルズ
- 六本木交差点
- 中目黒
- 麻布十番
- 新宿ルミネ
- 新宿住友ビル
- 新宿サブナード
- 三軒茶屋
- 横浜ジョイナス
- 横浜ランドマークタワー―
- 南町田グランベリーパーク
- 立川グリーンスプリングス
- 飯能メッツァビレッジ
- ZUND-BAR(厚木市七沢)
- 海外(アメリカ、シンガポール、ポルトガル)
幸楽苑
あの中華麺のチェーン店「幸楽苑」が2020年10月8日(木)から、新たに開発した糖質60%オフのロカボ麺の提供を開始しました!

新開発のロカボ麺では1食あたりの糖質が30.8gと、普通麺と比べて60%オフになります。
ロカボ麺はすべての麺メニューで変更可能で、ラーメンは+100円(税込)、つけ麺は+150円(税込)で選択できます。
幸楽苑は全国に多くありますので困った時に立ち寄れる強い味方です♪
・中華そば(ロカボ麺) 540円(税込) 糖質39.2g
・塩らーめん(ロカボ麺) 540円(税込) 糖質35.3g
・塩ねぎらーめん(ロカボ麺) 640円(税込) 糖質37.8g
・中華そばプレミアム(ロカボ麺)840円(税込)糖質39.9g
・塩らーめんプレミアム(ロカボ麺)840円(税込)糖質35.9g
ドゥエイタリアン
ドゥエイタリアン
イタリアンのシェフが、丼一杯のフルコースが作りたいという思いから始めたラーメン店。素材を生かした”優しいらぁ麺”を作りたいと健康食材を取り入れ、らぁ麺を美容食として捉えたラーメン。お客様の8割は女性のようです。
らぁ麺”生ハム”フロマージュ / ¥1,180、らぁ麺フロマージュ ¥980、夏季限定の冷製トマトコレクション / ¥1,400 などイタリアンなラーメン
では糖質制限のメニューはどれでしょうか? 糖質制限の為にヘルシー麺があります。ヘルシー麺 / ¥100プラス100円でヘルシー麺に変更できます。 ドゥエイタリアンのヘルシー麺は「国産小麦粉麺+こんにゃく麺」のハーフ&ハーフとなります。
このヘルシー麺の糖質量は残念ながら情報がございませんでしたが、半分は小麦粉を使用しているので通常ラーメンの糖質半分ですね。あるサイトによると塩ラーメンの糖質はおよそ65.8g とすると、こちらのラーメンの糖質は32.9gといった所でしょうか。一食この糖質量であれば十分いけますね!
ドゥエイタリアン店舗
- 黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 市ヶ谷本店
- Ramen ドゥエ Edo Japan
- らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA
- ドゥエイタリアン 溝口
- ドゥエイタリアン 渋谷
- Due Italian 台湾三越店
まぜそば 三ツ星
まぜそば三ツ星さんは言葉の通り混ぜそばの人気店。箸ではなくスプーンとフォークで食べるのがオシャレですね。それもそのはず、このまぜそば、実はドイツ・ミュンヘンで評判のまぜそばが日本に逆輸入されたもののようです。見ているだけで美味しそうなまぜそばです。こちらお肉の種類によって値段は違いますが、スタンダードな豚ですとまぜそば1杯750円です。
こちらも糖質制限中の方はどのメニューもこんにゃく麺にチェンジ可能。こんにゃく麺の糖質は2.5gです。普通は無料ですが、ダブル250円プラス、トリプル500円プラスと量が選べるようです。
先ほどとは別で、低糖質担々麺というのがメニューにあります。こちらは1550円とお高めですが、ものすごく美味しそうですよ!
まぜそば 三ツ星店舗
まぜそば三ツ星の店舗は恵比寿店だけです。
からめんや えん
辛麺は宮崎県のソウルフードのようです。言葉の通り辛いのが特徴。50倍までの辛さがあるようで、辛いのが好きな方にはおススメのお店です。ガラ、豚、牛スジ、丸鶏、香味野菜で丁寧に出汁をとって作られるスープ。ニンニクのパンチがきいた辛みのあるスープにふわふわタマゴがマッチングするラーメンで人気!からめん1杯800円です。
こちらの糖質制限麺は「こんにゃく」です。ホームページ等がないのでメニューでは確認できていませんが、ブログ等の投稿を見るとこんにゃく麺が存在しています。
からめんや えん店舗
こちらは築地店だけのようです。場所は築地本願寺裏です。
六厘舎 つけ肉
人気のラーメン屋「六厘舎」のつけ肉が話題になりました。麺の糖質を気にしなくていいだけではなく、たんぱく質たっぷりのお肉をつけて食べられるのでうれしいです♪しかし!2018年6月30日をもって「つけ肉」のメニューは終了していました。悲しすぎる、、、、、
秀ちゃんラーメン ラーキャベ
昭和38年に福岡で創業した博多豚骨ラーメンの店「博多だるま」で修業していた店主の河原さんが、その味をついで「伝統と革新」をコンセプトにオープンしたのが、「秀ちゃんラーメン」だそうです。秀ちゃんラーメンのお店の場所は赤坂にあります。元々社長がまかないで食べていたキャベツラーメンがヘルシー志向の方にも合うんじゃないか?という事で商品化したのががラーキャベ。1杯に300gのキャベツが入って500円というとてもお値打ちのラーメンでしたが、こちらも閉店しています。
糖質制限ダイエット中の味方、貴重なこんにゃく麺にチェンジできるラーメン店、残念ながら2店舗取扱いがなくなったお店もありますが、是非こういったお店が増えてくれればダイエット中の強い味方になるのでいいですよね。引き続きウォッチしていこうと思います!

にほんブログ村