お家ケア

マグマのように汗がかける!ダイエットにおすすめの【発汗入浴剤】

こんにちは!さくらです♪

秋、冬の寒くなった季節、暑い夏でもお風呂に浸かる事は大切です。夏だから大丈夫!と思っていてもクーラーによって女性の体は冷えている方が多いのです。「身体の芯が冷えた状態」だと、いくら頑張ってダイエットをしてもそもそも身体の巡りが悪くダイエットが成功しないといった悪循環を生んでしまっている事になります。

私ももともと冷え性体質なので一年中、夏でもかならず湯舟に毎日浸かるようにしていますよ!

入浴には身体を温める以外にも沢山のメリットがあります。入浴のメリットを知った上で効率よく入浴する方法や、発汗力の高い入浴剤と合わせてダイエットに一緒にチャレンジしましょう!

発汗入浴剤

入浴のメリット①

お風呂は身体に良いことが沢山あります。お風呂に浸かる事で「温度」「浮力」「水圧」などの効果により新陳代謝を促し、血行を良くしてくれます。「水圧」の力により体の緊張が緩和され体の免疫力も高まると言われるほどにいい事ずくめです。

身体が温まる事で血管が広がり、体の末端にまで血が巡るようになり、新陳代謝が高まり、体内の不要物の排泄を促します。
温度の高いお風呂(42℃以上)は、緊張、興奮の自律神経「交感神経」が優位に立ち、しっかりと目が覚めた状態となります。
一方、ぬるめのお風呂(37から40℃)は、気持ちを鎮める働きをするリラックスの自律神経 「副交感神経」が優位に立ち、落ち着いた気分になります。

お風呂に入ると体重が減るのはうそ?

お風呂やサウナに長時間入った後、体重が減って喜んだ方も多いのでは?一般的には「水分が減っただけ」だから痩せたわけではないと言われています。しかし、上記に記載したようにそもそもお風呂に浸かる事で血流の流れが良くなり、新陳代謝がUPし老廃物が排出されます。結果的には大幅な体重減は「水分の流出」によるものですが、継続する事で痩せやすい体質づくりをサポートする事には間違いないです!

入浴のメリット② ヒートショックプロテイン

ヒートショックプロテインとは、傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のことです。ヒートショックプロテインは免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせるなどの力も持っています。ストレスに立ち向かい、損傷を受けた細胞を、ストレスがかかる前の状態に修復、整備する働きも持っているようです。増加したヒートショックプロテインは1週間ほど体内に残ります42度のお湯で入浴をしますが少し高めの温度です、体に負担にもなりますし、ヒートショックプロテインのが増えた効果は入浴から2日後といわれているので、毎日42度で入浴しなくても大丈夫です。割と市販の入浴剤は推奨水温を40度以下に設定されています。ですからヒートショックプロテイン法で入浴される場合は入浴剤を使用しない日にされる事をおススメします。

ヒートショックプロテインを増やす入浴法
  1. 42度のお湯で20分入浴
  2. 水分補給を前後でこまめに
  3. 入浴後は冷やさない、温めすぎない
  4. 身体に負担がかからないように2〜3日に1回

ダイエットに効果的な入浴法

ダイエットに効果的な入浴法は大きくわけて2つになります。

【高温反復法】こちらは42度のお湯に入るのがおススメです。合計19分が目安です。

  1. 約3分 肩までゆっくり全身浴をします。
  2. 約5分 休憩
  3. 約3分 再度、肩までゆっくり全身浴をします。
  4. 約5分 再び休憩します。
  5. 約3分 最後の全身浴を行ないます。

【半身浴】こちらは38度から40度のお湯に入るのがおススメです。心臓に負担がかからないよう、みぞおちまでのお湯の量にしてください。合計40分が目安です。

  1. 約10分 みぞおち位までお湯に入り半身浴をします。
  2. 約5分 休憩
  3. 約10分 再度、半身浴をします。
  4. 約5分 再び休憩します。
  5. 約10分 最後の半身浴をします。

では私も愛用している大量発汗におススメの入浴剤をご紹介します。

BARTH 中性重炭酸入浴剤

ドイツ式入浴法に注目温浴効果を最大限に発揮した入浴剤。温泉先進国であるドイツでは「低温長時間入浴」や「温冷交互入浴」など多くの入浴方がありますが、近年注目されているのが「炭酸浴」。

市場で一番人気!

BARTH 中性重炭酸入浴剤

スポーツ選手が体力回復に使う「炭酸泉」

1回3個の使用で24時間炭酸が含まれます。

1回分276円

5

価格

9

発汗量

9

保湿

5

癒し

優れた疲労回復効果の高い「炭酸浴」を求めにスポーツ選手が施設に通うと知られています。銭湯でも人気の割には狭い炭酸泉、烏の行水といった言葉が適切な程、沢山の人に愛されています。バースの場合は、ヒートショックプロテイン入浴法とは違い40℃以下の低温のお湯に長時間入浴する入浴法で、疲労回復力が期待できるようです。癒しの評価が低めなのは、無色、無臭だからです。悪いわけではございません!

BARTH Amazonのレビュー

カラダが温まるし、お肌がもっちりサラサラになって驚いてます。

いつまでも体が火照って暖かく、しかも入浴後に於ける独特の肌の乾燥もない。今日まで一週間以上使っているが、痒いはずの体が痒くなくなっている。これほどの効果があるとは正直驚きである。

汗がとまりません!!! 代謝があがって、夏のクーラーで冷える体をリセットするのにちょうど良いです!

この温まり感は最強!

元祖シーランマグマ風呂

続いておススメしたいのは元祖シーランマグマ風呂

袋を開けた瞬間 硫黄の香りがぷ~んとかおり「温泉」にいるような気分になれます!

まるで温泉のような香りがぷ~ん

元祖シーランマグマ風呂

自宅で源泉かけ流し温泉が楽しめる

ヒマラヤ産岩塩と硫黄の天然原料

1回分220円

5

価格

9

発汗量

9

保湿

6

癒し

こちらの商品に出会ったのは14年ほど前。太古3億8千万年前のヒマラヤ山脈から採掘されるミネラルを豊富に含んだ自然の恵みと言われる岩塩です。 天然岩塩のバランスの良いミネラルを利用し入浴によりその効果を実感できる自慢の逸品★ 入浴で体を温め汗を出す! 硫黄成分が入っているから自宅で温泉気分になれます。旅行に行けない方にもオススメです。 天然のミネラル塩(マグマ塩)100%のみというシンプルなお湯本当にお肌がつるつるになります!その理由の一つに水道水中の塩素を中和することにより肌に潤いとハリを与るから。水質で勝負する実力派のシーランマグマ風呂、運動不足の方も、普段汗をあまりかけない方も継続して使用する事で変化期待できる商品です!とにかく「硫黄」の香りが本当の温泉に入っている気分になります♪

こちらのバスソルトは皮膚が活発に働き、天然ミネラルをより吸収できる約39度のお湯での入浴をお勧めします。 10分おきいに出入りを繰り返す入浴法が塩風呂のより効果的な入浴法です。 敏感肌の方は塩の濃度を薄めに、ぬるま湯での入浴を繰り返す事をお勧めします。

元祖シーランマグマ風呂の Amazonレビュー

体ポカポカになります。消費税が上がる前に買いだめしました。これから寒くあるにしたがいお風呂で温まるので便利です。汗がじんわりでてきてダイエット効果もあるかも。

疲れが取れる!体が温まり汗出しに凄く良い。デトックス効果があると思います!!

お風呂タイムがうれしい。ゆっくりつかって汗をだします。体が温まり寝つきもよくなります

汗かきエステ気分

汗かきエステ気分はとにかくコスパがいい入浴剤で、数量としてはかなり販売されている商品だと思います。

コスパ良し、香り良し

汗かきエステ気分バスソルト

国産海塩+死海塩のバスソルト

5種類の香りから選べる

1回分28円

10

価格

7

発汗量

7

保湿

8

癒し

500g入りは16回分使えるので1回分28円ととてもコスパが良いです。肌のひきしめ成分として死海の塩を配合していますが、リラクゼーションの為に「香り」と「色」にこだわっている為、色素が使われています。

汗かきエステ気分の Amazonレビュー

このシリーズは、どれもハズレがなくてお気に入りです(*^^*)これはラベンダーのような落ち着く香りがします。色も夜空のような濃い青でホッとする感じで寝る前に使うのにお気に入りです。他の香りほど発汗作用は無いように感じましたが、私が慣れてしまっただけなのかもしれません。

なんとなく目に止まって購入しましたが、思った以上!不眠気味だがこちらを使用するとよく眠れます。夫もよく眠れるとの事。お風呂上がりは心地よい疲れを感じます。値段、質 最高です。リピしまくってます。

ハーブに癒される。お風呂でこちらのハーブを吸い込むと、深呼吸ができていることに気付きます。仕事で浅い呼吸が一日続いていたのだ、と気付くわけです。リラックスができているとおもいます。

私のように、ダイエット中でも運動が嫌い、ずぼらな人は入浴時間を効率よく使いダイエット成功へ向けて頑張りましょう♪

にほんブログ村 ダイエットブログ 40代女性のダイエットへ
にほんブログ村