こんにちは!さくらです♫
糖質制限ダイエット中は文字通りに糖質を制限しなければなりません。
自分で料理をする事が多いと思いますが、糖質制限中やダイエット中に砂糖がなくても大丈夫!
糖質制限中に工夫してスイーツや煮物を作る際に役立つ甘味料をご紹介します。
甘味料を選ぶポイント
甘味料を選ぶポイントとしては人それぞれだと思いますが砂糖をベースに考えた時にそれぞれ少しずつ異なる部分がありますので選ぶポイントをお読みいただいた上で、ご自身にあるものはどれなのか?を選んでいただければと思います。
- 顆粒状・液状がある。
- 砂糖の代用で使用する場合、分量が変わる場合がある。
購入前にポイントを押さえておきましょう。特にお菓子作りの時には重要なポイントです。
- 顆粒状・液状があるので何に使うかで選ぶ
- お料理に使う方は顆粒状がおススメ。
- ケーキ等のお菓子を作る方は分量が重要になります。甘味料の中には砂糖の3分1の分量を使用するといったものがありまのでご注意下さい。
- ケーキ当のお菓子を作る際には顆粒状が良いです。
糖質制限ダイエット中に使える甘味料
ステビア
ステビアは南アフリカ原産のキク科ステビア属の多年草です。ステビアは植物だと知っていましたか?
ステビアの中には観葉植物として親しまれたり、ハーブとして使用されている物もあるようです。ステビアの甘味はその葉の部分にあるようで、葉を口に入れ、噛むだけで甘さが口中に広がり、植物由来の穏やかな甘味です。
ステビアは顆粒タイプのみです。
エリスリトール
糖アルコールに分類される甘味料で、果実やキノコの他、ワイン・清酒・醤油・味噌などの発酵食品に含まれている糖質であり、十分な食経験が積み重ねられた食品です。トウモロコシなどのぶどう糖を原料として酵母を用いた発酵により生産されます。
エリスリトールは厚生労働省で唯一カロリーゼロに認められた甘味料です。エリスリトールはまた虫歯の原因にならない甘味料です。お子さんがいらっしゃる家庭にもいい甘味料ですね。
エリスリトールは顆粒状しかありませんでした。
ラカント(羅漢果)
ラカントは私が愛用している商品です!サラヤさんの「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスとトウモロコシの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」、2つの天然素材から作られたカロリーゼロの自然派甘味料です。
「羅漢果」は漢方薬としても使われており、中国の桂林にのみ自生するウリ科の植物。古くから漢方として親しまれ、あらゆる病の予防と治療に効果を発揮する「長寿の神果」として伝えられています。
栽培が難しく、今は”保護植物”に指定され、政府が生の果実の国外持ち出しを禁止しているほど貴重な果実です。
サラヤは、現地研究機関の協力を得て、「高純度 羅漢果エキス」の製造技術を確立しました。この特許技術でラカントSは作られています。
砂糖と同量で換算せずに使用できるのでとても便利です♪


ラカントSはシロップタイプもあります。
「希少糖」レアシュガー
「希少糖」とはレアシュガーとも言います。香川大学と香川県の企業が開発した割と新しい甘味料です。、希少糖は、ぶどう糖などの自然界に大量に存在する糖とは違い、文字通り自然界に存在量の少ない希少な糖のこと。50種類以上存在すると言われております。その中でもD-プシコースというものを香川大学が生産技術を開発し、希少糖として各社から製品が出ています。
希少糖として販売されている製品はどれもブレンドされたものです。シロップ状のものがメジャーで、顆粒状のものがあまりありません。
現在あるのが2種類です
①レアシュガースウィート こちらは機能性表示食品です。
本品は希少糖含有シロップ由来の希少糖(プシコース、ソルボース、タガトース、アロース)を含むため、砂糖よりも摂取後の血糖上昇が緩やかな低GIの甘味料です。(糖質、カロリーなどの栄養成分については後ほど比較表にてご確認下さい)
②AFCレアシュガーシロップ+オリゴ糖
こちらは①のレアシュガースウィートをベースにしたシロップで、栄養成分詳細がどこにも載っていませんでした、、
パルスイート
パルスイートはかなり古くからある甘味料のブランドです。味の素さんの製品でとても懐かしさも感じます。味の素さんの製品であるがゆえにパルスイートはアミノ酸からできた甘味料アスパルテームです。
アスパルテームって何?
アスパルテームとはタンパク質を構成するアミノ酸であるアスパラギン酸とフェニルアラニンから構成されている甘味料の事のようです。
シュガーカットゼロ
こちらも昔懐かしの甘味料。浅田飴さんから出されている商品。砂糖から生まれた甘味料というのが不思議です。「シュガーカットゼロ」はぶどう糖を発酵して得られるエリスリトールと、砂糖から生まれ、砂糖に近い自然な甘味質を有するスクラロースを原料としています。食事を管理し、カロリーや糖分を制限されている方に適した、カロリーゼロ・糖類ゼロのダイエット甘味料です。
エリスリトール系なんですね。
顆粒と液状の2つあります。
ダイエット中の方におススメの6つの甘味料の特徴をまとめました。
甘味料 | 糖質(100g当) | カロリー | 砂糖に対しての甘さ |
ステビア | 99.8g | 0 | 22倍 |
エリスリトール | 100g | 0kcal | 70%程度 |
ラカント | 99.8g | 0kcal | 300倍 |
レアシュガー | 72g | 290kcal | |
パルスイート | 93g | 143kcal | 3倍 |
シュガーカットゼロ | 5g | 0kcal | 600倍 |
いかがでしたでしょうか?私は何といっても漢方でもあり天然の羅漢果を使ったラカントSがおススメです。一見糖質が高いですが、おすすめの理由としては栄養成分表示にある炭水化物はエリスリトールで、血糖値に影響がないので、実質熱量はありません。
熱量ってさくらは糖質制限をしていてカロリーは関係ないんじゃないの?
甘味成分エリスリトールでできた自然派甘味料です。エリスリトールは糖質の一部ですが、摂取しても体内で代謝されないため、全くカロリーにならず、吸収されても90%以上が排出されます。ナチュラルな所が気に入ってますし、砂糖と同じ重量換算で使える所が料理に使いやすくていいです。またナチュラルに近い、害がないのが安心です。実際、ガトーショコラをラカントSで作りましたが、美味しかったです♪ ダイエット中の方はぜひこの甘味料の中から試してみてくださいね。

にほんブログ村